ご存知の方もいるかと思いますが僕は起業コンサルタントとして
今まで何人も教えて来たのですが、僕に教わる方の中にはネガティブな人、ポジティブな人が勿論いました。
やはりポジティブな人が行動量が多くてネガティブな人は行動量が少なかったので、
コンサルタントとしてネガティブで行動しない人がいた時に「ネガティブの人の行動量を多くするにはどうすれば良いかな?」
と思い色々その解決策を考えていました。
しかし、ポジティブな人のポジティブな性格が逆効果になって
「ビジネスはそれだけで世間から評価されることだからやり始めたが、
結局すぐに結果が出ないし心の底からやりたいことじゃないのかなと感じて
好きじゃないことを続けるのは精神的苦痛だから止める。」
という人も比較的多くいたので、ネガティブな人を動かすのではなくて
もっと大きく物事を捉えて「人が成功するのには?」というテーマで書いて見ました。
ちょっと長くなりますが、あなたのあらゆる成功にお役立て下さい。
成功に関する記事は、ブログ内でシリーズ化されていまして、今回がその1なので
読み終えたら、その2をぜひお読み下さい。
その1、その2に特に深く関連した以下の記事も今までの経験を凝縮した渾身の1記事なので
併せてお読みください。
「ポジティブは良くてネガティブは悪い」という考えは大間違い
具体的にポジティブ、ネガティブ思考を挙げてみます。
【ポジティブ思考】
- 自分にはできる
- 諦めない
- あの人のあの発言は、一見すれば暴言に聞こえるかも知れないが僕への指摘かも知れない
- 裏で何か自分の悪口があったとしても、気にしない
- 自分と他人を信じる
- あの人にはきっと良い部分があるはずだ
【ネガティブ思考】
- 自分にはできない
- 諦めるかも
- 暴言を吐かれたら、その裏の意図なんて考えられないので優しく言って欲しい
- この人は何か裏では私の悪口を言っているかも知れない
- あの人は嫌いだ。
何だかポジティブ思考を見ていると、
と思いますよね。
実は間違っていて、誤ったポジティブは失敗率を上げてしまいます。
大事なのは成功すること
人生における「成功」の定義は人それぞれですが、この記事を読み進んでいけば
今成功だと思っている事を、この記事で本当に求めてる成功なのかが判明します。
成功に必要な考えと、最適な成功の定義の仕方は
【半信半疑】
です。
これも具体的に挙げると・・・
- 自分と他人を信じながらも疑う
- 突き進む場合と諦めるべきな場合もあることを考える
- 得られる利益と同時に被る最大の損害を明確にする
ですね。
そう、察しの良い方はお気付きになられたかと思いますが
成功率を極限にまで高めるステップ
結論をまず書きますが、成功する方法は以下のステップを踏むことです。
- 自分なりの今の価値観での成功を定義する
- ネガティブ思考、それ自体は行動量が減り成功率が上がらない
- しかし、ネガティブ思考は失敗率を下げるので
ネガティブ思考は半信半疑に結びつき易い
- 成功の為にはポジティブ思考が鍵で、ポジティブ思考は行動量を増やす
- なのでネガティブ思考をポジティブ思考に変えて、
思考全てを一旦ポジティブ思考にする - 半信半疑によって誤ったポジティブ思考を排除し、
正しいポジティブ思考を行動に反映させる - 正しいポジティブ思考も半信半疑ながら行動に反映させる
- 半信半疑によって、成功の定義を定期的に変わっていないか確認する
個別に以下より補足して行きます。
ネガティブ思考は半信半疑に結びつき易い
先入観として、
会社でも学校でもポジティブって言うし。
と思いがちですが、実はそう思うのは機会損失でして、「ネガティブ思考」も必要です。
なぜならばネガティブ思考は、半信半疑な思考に結び付き易いからです。
なので、ネガティブな思考を無理やり消してポジティブ思考を持つ必要はありません。
その他、ネガティブ思考それ自体がメリットになる場合があります。
それは「同じネガティブな人の気持ちが理解できる」です。
同じネガティブ思考を持っているからこそ、その人の気持ちが理解できてその人を良い方向で活かせられるようにアドバイスできます。
逆に、ポジティブな人はなぜネガティブな人がネガティブなのか理解できずにただ「ポジティブに行こうぜ!」と言うだけで終わる可能性があります。
ポジティブな人は自分だけで行動できてしまいますがネガティブな人の為にも同じネガティブな人の存在が必要なのです。
そして他にもありまして、それは
「全ての物事には原因と結果があって、ネガティブに考えてしまうことに原因がないことはない。」
ということです。
ネガティブは大事だがネガティブ過ぎるのが問題
ネガティブ思考は半信半疑な思考に結び付き易いという点ではメリットですが
しかし、悪い癖でネガティブ思考(専門的に言うと、「ネガティブバイアス」)をしてしまう頻度が多いのが問題です。
なぜならばネガティブ思考が多いと気持ちが落ち込んでしまいますので行動が億劫になってしまうからです。
なので、それを半信半疑な思考に活かします。
また、ポジティブ思考よりも、ネガティブ思考の方がやる気やモチベーションが出る場合があるので
適度のネガティブ思考はその意味でも良い効果をもたらします。
ポジティブ思考の罠
ネガティブ思考は半信半疑に結びつき易いので失敗率を下げることには役立ちますが
ネガティブ思考は行動量が減るので成功率を上げるのに直接役立ちません。
なので、成功したいのならば行動量が増えるポジティブ思考が欠かせません。
しかし注意点として、正しいポジティブ思考ならば確かに成功率を向上させますが、
誤ったポジティブ思考は最悪で、ネガティブ思考で自分を守っている方が良い程、
成功率を下げて、失敗率を上げます。
最悪、誤ったポジティブ思考は鬱を招きます。
誤ったポジティブ思考は認知バイアスが原因
認知や思考の偏りのことを認知バイアスと言います。
分かり易く書くと、
論理的には考えられる全ての判断材料から意思を決定した方が絶対に合理的で最適なはずなのに、
主に感情的な理由によって、無意識もしくは意識していても意思決定が一部の判断材料に偏ること。
自分に都合の良いことだけを自分の周りの並べることです。
そして、このブログを誰が読んでも為になるブログにしたいので個人的に更に補足すると、
「認知バイアスに惑わされずに意思決定をするぞ!」と思って下したその意思決定もバイアスがかかっていると思うべきです。
認知バイアスは具体例を出すと分かり易いですかね。
例えば、さきほどの
- ポジティブは良くてネガティブは悪いだったり、
- 東大生の言うことならば、何でも関心して聞いてしまう逆には、
- 中卒の人の全ての発言を素直に参考にしない
- 起業したことがなく、従業員の経験しかないのに「従業員が一番良い!」という
- 「お金なんてどうだって良い。」という同じセリフなのに、ホリエモンが言うのか普通の会社員が言うのかで印象が違う
- 「努力」「諦めない心」「我慢」を無条件に受け入れる
誤ったポジティブ思考はリスク回避が甘くなる
すごく分かりやすい例がありますので、以下のyou tube動画をご覧下さい。
「レペゼン地球のDJ社長のポジティブが悪影響になった時の話」
まさに、「口が上手いのだからきっと大丈夫だろう!」という認知バイアスが働いた実例です。
話しを半信半疑に聞いていればこの詐欺師に騙されることがなかったということです。
このように、認知バイアスによって誤ったポジティブ思考に翻弄されると
誰かがリスクの話しをせずに投資案件を紹介してくれた時に、
- 「やってみないことにはわからない。」
- 「もしかしたら投資をすれば儲かるかも。」
- 「みんな行動しない中、俺はちゃんと勇気を持ってやったぞ。」
と、都合よく解釈して乗ってしまってと思って投じて実はポンジースキームだった・・・
という状況を生み出してしまうということです。
誤ったポジティブ思考かどうかの判別方法
その方法は既に言っていますが
出して、それでもそのポジティブ思考は成功の為にも持っておくべきだ。
と思えるかどうかで判別可能です。
つまり、ポジティブ思考を半信半疑で精査するってことです。
そして、
と思えてから始めて、そのポジティブ思考を実現させる努力を始めるのです。
誤ったポジティブ思考は行動が無駄になるのでネガティブ思考より損する
誤ったポジティブ思考は本人が気付いていない場合が多いのでとても怖いのですが、
努力しても中々報われないので、努力をしなくなる可能性が高まります。
人生は努力することが目的ではありません。
正しいポジティブ思考の出し方の具体例
今までの事を踏まえて、具体的に正しいポジティブ思考を出す過程を見ていきます。
何度も言いますが、ネガティブ思考は大事ですが、ネガティブ思考なままではなくて
その自分のネガティブな思考を根本から解消させるような思考こそが正しいポジティブ思考だと思います。
冒頭の1~8を具体的な例で書いてみます。
1~3はそのままで、3~8を書きます。
- 自分なりの今の価値観での成功を定義する
- ネガティブ思考、それ自体は行動量が減り成功率が上がらない
- しかし、ネガティブ思考は失敗率を下げるので
ネガティブ思考は半信半疑に結びつき易い
- 成功の為にはポジティブ思考が鍵で、ポジティブ思考は行動量を増やす
- なのでネガティブ思考をポジティブ思考に変えて、
思考全てを一旦ポジティブ思考にする - 半信半疑によって誤ったポジティブ思考を排除し、
正しいポジティブ思考を行動に反映させる - 正しいポジティブ思考も半信半疑ながら行動に反映させる
- 半信半疑によって、成功の定義を定期的に変わっていないか確認する
ネガティブ思考→ポジティブ思考
ネガティブを単にポジティブ変えるのは簡単です。
ここからがとても大切です!!!!
男性が「彼女 振られない 方法」と検索したとします。
この男性の心理は、
- 「彼女が俺にずっとメロメロになるようなラインや会った時の態度などのテクニックがあるかな?」と思っている
- 自分に自信がない
つまり、
- 「今すぐ努力なしで取り組めて、すぐに結果が出る振られない方法が知りたい!」
- 「彼女ではなくて、意識が自分に向いている。」
という心理だと思います。
この「彼女 振られない 方法」というキーワードで検索して出て来た
記事を参考に、彼女に振られないような行動をしても結局振られた場合、
より「振られたくない」=「振られる確率を下げよう」
という気持ちが高まるのは良いことではありますが、
「そもそも彼女を作るのを止めれば良いのでは?」と考える恐れもあります。
また、「彼女 振られない 方法」という思考をその彼女にバレた時
その彼女にネガティブな感情が湧くと思います。
想像してみればわかりますが異性の恋人に
(あなた)に離婚したいと思われないようにするには、どうすれば良いかな?
と言われたら、やっぱりネガティブな思考が生まれませんか?
言う人も言われた人もどちらもネガティブな思考を生んでしまいます。
・・・と、このようにネガティブ思考のまま探した解決の手段は、
人は「何でも良いから、手段問わずにネガティブからすぐ逃げたい」
という性質があるので、根本的な解決策ではないか、もしくは何もしない
という選択をしがちです。
「彼女 振られない 方法」というネガティブなキーワードは
根本的な解決策ではないので、結局は達成されないということです。
なので、キーワードを「彼女 幸せにする方法」に変えて
そのキーワードを達成させる努力をした方が良いです。
ポジティブ思考→正しいポジティブ思考
めちゃくちゃ重要なことが引き続き書かれています!!
メモはしていますか?
それでは行きます。
さきほどの「ネガティブ→ポジティブ」 にするのは分かり易いですが
「とにかくポジティブは何でもかんでも良いんだ。」という先入観があると
「(誤っているかも知れない)ポジティブ→正しいポジティブ」
にできません。
なので、今これを読んでいるあなたは、何かポジティブな思考があったら
「このポジティブ思考は誤っているかも知れない。」と思って下さい。
既に書いた通り、
出して、それでもそのポジティブ思考は成功の為にも持っておくべきだ。
と思えるのが正しいポジティブ思考でしたよね。
「彼女 幸せにする方法」という思考から考えられるネガティブ思考を書き出してみます。
- 幸せにできないかも
- 今は好きだが、好きじゃなくなるかも
- 幸せにしようと頑張っている時に、振られるかも
- 彼女を幸せにしたい気持ちがなくなるかも
- お金使いたくないな
- 彼女が幸せになれるかどうかは俺の努力じゃなくて、彼女次第だよな。
- 夫婦共に努力して幸せにしてあげようは幸せではないのでは?
- 他にもっと好きなる女性が現れるかも
次に、ポジティブ思考を書き出してみます。
- 彼女だけじゃなくて、他の人も幸せにしたい気持ちが増すかな
- 彼女を幸せにしようとすれば、仕事にも精が出るかな
- ずっと彼女を好きでいられると思う
- 別に振られても、その後も彼女の幸せを願いたい気持ちは変わらない
・・・と、このように書き出してみて
「それでも彼女を幸せにしたい」と思えるならそんな人に
とってこれは正しいポジティブ思考だと思うのでGOですし、
「もっと良い思考があるよな・・・」と思えるなら、NOということです。
ここで面白いことに気付くことは、
Aさんが考えに考えて導き出した正しいポジティブ思考A
Bさんが考えに考えて導き出した正しいポジティブ思考D
CとDが全く逆のことを言っている場合があるということです。
これはAさんの成功の定義と、Bさんの成功の定義が違っている場合に起こることなので、
僕が言いたいのは何でもかんでも他人の価値観を鵜呑みにするのではなくて、
紙に書き出して自分と対話しながら自分なりの成功の定義を作ることが大事ということです。
最後に・・・「成功の定義は変わる」
さきほど、
Bさんが考えに考えて導き出した真のポジティブ思考D
CとDが全く逆のことを言っている場合があるということです。
と言いましたが、Aさん=今の自分、Bさん=未来の自分 だった場合
あなたは、「今の自分にとっての最高の成功の定義を定期的に確認する」ことが必要です。
このブログを無料で購読しよう
今回のような為になる・気付きのある記事を更新する度にあなたのメールアドレスに通知のメールを送ります。
さぁ、今すぐ普段使っているメールアドレスを下の入力フォームに入力して、購読登録を完了させて
このブログの記事の更新通知を受け取って下さい。
[公式ラインアカウント]があるので友達追加もどうぞ!
ボタンを押しても反応がない場合は、
@ipg6461e こちらのIDを検索するか、クリックして表示されるQRコードを読む込んで下さい。
ツイッターもフォローして下さい!
Follow @yujiyamazato
Tweet to @yujiyamazato